2011年02月19日 (土) | 編集 |
今週のトレードは特に連勝後の大打撃が目立ちました。
まぁ~、だいたいいつも同じパターンです。
前場、早い段階で調子よく連勝すると、その後かなりきつ~い鉄槌を
もらうんですよね。よく言われる、"コツコツドカーン"。。。
まんまなんですけどね。3連勝後の4回目、4連勝後の5回目・・あたり。
勝率の関係からも自信の度合いからもどんどん危険度は増してるはずなのに、
次も成功することを疑う余地もなく、次のトレードに向かうわけですから、
その分やられ方も残酷なものになります。勢いから来る自信ほど危険な
ものはありませんね。連勝後の4回目、5回目を単体のトレードとして
見ることは難しく、たぶん年に数える程度しかない、過去の成功例が
インプットされてる以上、こんな日は7連勝、8連勝も夢じゃないと思って
しまうんでしょうね。「連勝を続けたい」と100%の欲望に支配されている
状態が出来上がっているに過ぎないのに「連勝できるはず」だと、とんだ
勘違いモードに。次に「イケェ~」と押すのは注文ボタン・・・ではなく、
実際はそれまでの利益を吹き飛ばすチケットの予約ボタンだとは露知らず。
で、それまでの貯金が吹き飛んでようやく「連勝から始まる悪夢」から目が
覚める。こればっかりは克服法が浮かびません。。。
そういう意味では現在含み益のジパングもとても危険です。飛び乗ったのが
たまたま上手くいったに過ぎない丁半博打。飛び乗る前には一度投げさせ
られているので内容では負けた勝負。仮にリカクまでうまく事が運ぶと、
別銘柄・別局面でも「今回もうまくいくはずだ」となるんですね。
この成功体験が未来に(別の場所で)起こる大失敗の前奏曲になってしまう。
"たまたま上手くいった" "ベター ザン ナッシング"くらいの位置付けに
しておきたいトレードです。
ある程度の利益が出た時点で"シャットダウン" してしまったり、投入金額を
抑えるのが有効な手段だと思います。が、間違えて再起動にしてしまい
「よっしゃ!後場もいったるぞ!」と火がついたことも・・・ありました。
調子に乗った自分を抑える法・・・・なにか特効薬はないでしょうか?
できれば苦い経験以外で。

↑ ↑ ↑
奇跡的に連打してもらえると嬉しいです^^
まぁ~、だいたいいつも同じパターンです。
前場、早い段階で調子よく連勝すると、その後かなりきつ~い鉄槌を
もらうんですよね。よく言われる、"コツコツドカーン"。。。
まんまなんですけどね。3連勝後の4回目、4連勝後の5回目・・あたり。
勝率の関係からも自信の度合いからもどんどん危険度は増してるはずなのに、
次も成功することを疑う余地もなく、次のトレードに向かうわけですから、
その分やられ方も残酷なものになります。勢いから来る自信ほど危険な
ものはありませんね。連勝後の4回目、5回目を単体のトレードとして
見ることは難しく、たぶん年に数える程度しかない、過去の成功例が
インプットされてる以上、こんな日は7連勝、8連勝も夢じゃないと思って
しまうんでしょうね。「連勝を続けたい」と100%の欲望に支配されている
状態が出来上がっているに過ぎないのに「連勝できるはず」だと、とんだ
勘違いモードに。次に「イケェ~」と押すのは注文ボタン・・・ではなく、
実際はそれまでの利益を吹き飛ばすチケットの予約ボタンだとは露知らず。
で、それまでの貯金が吹き飛んでようやく「連勝から始まる悪夢」から目が
覚める。こればっかりは克服法が浮かびません。。。
そういう意味では現在含み益のジパングもとても危険です。飛び乗ったのが
たまたま上手くいったに過ぎない丁半博打。飛び乗る前には一度投げさせ
られているので内容では負けた勝負。仮にリカクまでうまく事が運ぶと、
別銘柄・別局面でも「今回もうまくいくはずだ」となるんですね。
この成功体験が未来に(別の場所で)起こる大失敗の前奏曲になってしまう。
"たまたま上手くいった" "ベター ザン ナッシング"くらいの位置付けに
しておきたいトレードです。
ある程度の利益が出た時点で"シャットダウン" してしまったり、投入金額を
抑えるのが有効な手段だと思います。が、間違えて再起動にしてしまい
「よっしゃ!後場もいったるぞ!」と火がついたことも・・・ありました。
調子に乗った自分を抑える法・・・・なにか特効薬はないでしょうか?
できれば苦い経験以外で。



↑ ↑ ↑
奇跡的に連打してもらえると嬉しいです^^
スポンサーサイト
| ホーム |